News
2023年7月27日
ご成約 文京区西片2丁目売地
私も文京区で長年、土地売買しておりますが、南側隣地に公園があって開放感抜群、と言う滅多にお目に掛かれない好条件の立地でした。
実は不動産屋が選ぶ最強土地とは、南北長方形で南側が抜けてる明るい土地なんです。更に、近隣商業地域内の準防火地域で前面が公道で、幅員が5.5メートル位だと言うことないのですが、流石にそこまで完璧な立地はそうそう拝めませんが、ほぼ完璧です。
お引き渡し後も買主様と共に力を合わせ、乗り越えていく課題も残りますが、何年掛かろうがやれる限りのことはして行こうと思います。
一緒に最後まで頑張りましょう!素敵な建物を建てられると思いますので、楽しみしています!Nご夫妻、おめでとう御座います!
2023年7月10日
ご成約 北区田端6丁目B棟
「ドラマに出てくる様な吹き抜けリビングの家を!」そう意気込んで企画した今回の物件ですが、サンクンリビング(1、2段キッチンよりも下がってる空間)、吹き抜けが開放的なサブリビング、そりゃもう職人の手間も費用も大変でしたが、なんとか完成しまして、建売では他にない感じの物件に仕上がりました。
正直?建売でここまでお金を掛けるバカは弊社ぐらいだと思います。何故かと言えばそんなにお金を掛けなくても売れちゃうんですね。そう、弊社はドM、、自己満足の為にやっているのかもしれません。
自分が住む事を想像して、楽しみながらプランニング、ワクワクしながら設備仕様を考えてます。たった一家族にさえ刺されば良い、そんなノーガード戦法であります(笑) N様、お孫さんやら皆が遊びに来るのが楽しみですね!起伏のある家ですので、どうがお怪我などご注意願います。本当に、おめでとうございました!
2023年4月8日
文京区向丘2丁目 新築戸建
文京区向丘2丁目 新築戸建 ご成約頂きました♪ 人気の誠之小学校、第六中学校学区域の案件です。
敷地が細長く、プラン制作にだいぶ時間を費やしましたが、お陰様で?LDKにはファミリークロークも独立設置が出来まして生活導線は非常にスムーズとなってます。外観はモチのロン、ラップサイディングでドヨヨ~ン。黒いはカッコイイ!木目調のラインナップも出ましたので今回は貼り分けて使います。外壁はオプションでプラス100万円とか掛かるんですよぉ、でも、見た目だけは、だけってことはなく中身も良いんですけど、相当に拘ってます。完成を是非、楽しみにしてて下さいませぇ、おめでとうございました!
2023年3月2日
ご成約 文京区千駄木3丁目1号棟
文京区では珍しく2階建、リビング21帖にドーンと吹き抜けを設けた開放的なプランを気に入っていただいた様です。最近はお風呂のサイズを大きく出来る現場はそうしてまして、こちらも1618と洗い場が20センチ広いタイプです。たかが20センチ、されど、でして、結構広いんですよぉ、お子さんがいる家庭などは助かるんです。外観?はもちろん、真っ黒クロスケとなります。また、耐震等級3取得とガチンコです。ただ、間取りが悪くなる場合は2相当などとしますが、この現場は敷地に余裕があるので3級を取れましたが、やはり間取りの使い勝手、導線が最優先ですね。ひと物件ごとに自分が住んだことを想定してプラン、導線、照明、棚、その他を作り込んでますので、他社の建売よりも完成後の評判が段違いに良く、ご紹介など最近増えております。ぜひ、ご指名下さいませ~。
2023年2月1日
ご成約 文京区西片2丁目
文京区西片2丁目新築戸建 ご成約頂きました♪ 泣く子も黙る、誠之小学校、第六中学校学区域 今回プランで一番悩んだのが洗面室でした。って意外ですよね?一般的には洗濯機の横に洗面台だと思います。ただ、私が重視してるのがランドリールーム、ファミリークロークなんです。つまり、衣類を洗濯・乾燥・収納とその場で畳んで家族各々に振り分けてるのです。風呂上がりには自分の衣類を各自持って行ってね、にすれば奥様の家事負担がだいぶ楽になるのです。そのためにガス乾燥機が設置できるようにガス栓を標準装備しています。花粉、コロナ、黄砂など近年では外に干すこと自体が難しくなりつつありますしねぇ~( ;∀;)。まぁ、余裕ある敷地ではないため、多少1階の部屋をイジメましたが6.8帖+収納は確保出来たので問題ないっしょ。買主さん家族のお子さんはまだベビーちゃんなので、この家と大きくなっていくんだなぁ、と思うと感動です。ルーフバルコニーも広めにお付けしたので、夏場はビニールプールなどで遊ぶと最高です。&屋上ビール!完成を楽しみにして下さいませ~。
2022年12月17日
ご成約 杉並区荻窪2丁目
12月17日 ご成約 杉並区荻窪2丁目 環八内側の案件は意外と少なく、場所、コンセプトを気にって頂いたご家族様に購入頂きました。今回こだわりポイントですがお風呂が1618と通常よりも大きいサイズを入れました♪キッチン横にはランドリールーム件パントリーを設置、家事導線も良好。リビングには下部収納付き畳小上がりスペースを設置してごろんと横になったり、また、机になる棚板を設置したのでお子様が座って勉強したりと沢山の住んでからウレシイを入れました。もちろん?外観も真っ黒です(笑)。ここにもこだわりがあってですねぇ、玄関の上に庇を設置して雨よけしてますが、普通?だと雨樋パイプを設置しないといけないのですが、お金を掛けて不要なスタイリッシュの物を使ってます。他にも沢山のアイデアとセンスが詰まってますので完成が楽しみです。ご購入者様、改めておめでとうございました!