top of page

Nishikatatochi

Image

西片土地のこだわり

2020/07/02

Home page of wondershare Filmora "https://filmora.wondershare.jp/" Web image design.
Purchased from PIXTA In the future, we will organize our own production team to use original photos.

image0_edited_edited.jpg
南荻窪B_2_edited.jpg

西片土地の戸建は細かいところまで配慮してます

※物件によって下記条件が異なる、又は設置できない場合がございます。

downlight_01.jpg
downlight_02.jpg

①交換型LEDダウンライト

2020/07/02

Home page of wondershare Filmora "https://filmora.wondershare.jp/" Web image design.
Purchased from PIXTA In the future, we will organize our own production team to use original photos.

➁食洗器が深型

地味で見落としますが深型を標準装備しています。何が良いって?なんとフライパンがそのまま突っこんで洗えます!勿論?洗える食器の全容量も増えますしいいことだらけ。あ、場合によってはその下の収納が潰れるデメリットがありますが、どう考えても深型の方が良いんです。

※現場によっては施工出来ない場合がございます。

build00105.jpg
食器洗い乾燥機.jpg
BOX.jpg
BOX_1.jpg

③宅配ボックス付きポスト

近頃は置き配が当たり前になってきました。玄関前に置くのでも良いですが、盗まれたり濡れたりしたら嫌ですよね。弊社では標準にて宅配ボックスを設置しています。
これがまた結構なお値段するんですけど、物流業界も人で不足で再配達など大変ですから、地味にエコです。

④全窓に網戸、シャッター付き

(面格子含む)

引違の窓であれば3階までシャッターが付いてます。
防犯と言うよりは夏の暑さ、台風時の飛散物防止がメインです。また目隠し代わりにもなりますので、窓を開ければ外は見えませんが風がそよそよと入って来ます。個人的には心理的な安心感?守られてる気がするんですよねぇ。

LINE_ALBUM_千駄木3丁目_230917_1.jpg
LINE_ALBUM_千駄木3丁目_230917_2.jpg
サイディング.jpg
サイディング1.jpg

⑤16ミリ以上サイディング使用

正面は使っているところが多いですが、側面、裏側には14ミリの業者が多いです。あ、全然ダメじゃないですよ?何より価格が安いですし、外からは見えません。フロントフェイスさえガチっとしてれば、まぁ。でもですね、何故弊社がそこに拘るかというと、14ミリのサイディングは外側から釘を打って止めるんですが、16ミリは金具で止めるので釘の頭が見えなくて見た目がキレイなんです!また釘穴からの雨漏りリスク、耐震強度、劣化速度も違うので後々のメンテナンス費用にも差が出ます。ちなみに差額は結構なもんでして、弊社の場合だとプラス100万円ぐらい支払ってます。ま、後々のメンテナンス費用やお手間を考えると、お客様にってはメリットしかありません。あ、一番の理由は16ミリだとぶ厚くて立体感が出るのでカッコいいんですよ♪

⑥空間を広く見せる演出

当初工務店さんから上がって来る図面だと壁になります。この壁を取っ払ってスリット手摺りにしてあげると、何ということでしょ~、見事に圧迫感がなくなりまして、高級感がマシマシですよね。細かい配慮の積み重ねの積み重ねが、なんか素敵になるのです。

SnapCrab_NoName_2023-9-17_15-26-50_No-00.png

工務店からの図面

IMG_4639_02.jpg

壁を付けた場合

IMG_4639_01.jpg

壁をなくした場合

リビングの階段もどうですか?ここもカットしてあげる事により、少し空間が広く見えるんですよ。

SnapCrab_NoName_2023-9-17_15-26-27_No-00.png

工務店からの図面

IMG_4622_02.jpg

壁を付けた場合

IMG_4622_-1.jpg

壁をなくした場合

⑦その他

他にもコンセント(USBポート付き)の位置や数、間接照明、ダウンライト数、EVコンセント、スタンプコンクリートなどなど、大した説明すら載せてませんが、見えない細部なところまで性能UPしている建売なので、たぶん選ばれているのだろうと自負しています。

USB.jpg
間接照明.jpg
EV.jpg
IMG_9958_edited.png

■多種多様なコンセント

机を置いても使いやすい位置に配置しUSB・TV・インターネットなど使用可

■間接照明

空間を魅力的に見せる為、天井や壁などに間接照明を設置しております。

■EVコンセント

将来への備えとして、電気自動車充電用のEVコンセントを設置​しております

■スタンプコンクリート

色が剥がれない、耐久性の高いスタンプコンクリートを使用しております。

弊社物件の特徴

wr00.jpg

建物は第三者機関による品質チェック

私は工務店さんを信用してません(笑) と言うと少し語弊ありますが下請け業者だと知らない職人が来るので技術レベルが分からないのです。そこで国土交通大臣指定の住宅性能評価機関による「あんしん住宅検査」を導入。第三者の厳しい検査をクリアしないと工事が先に進められないシステムで安心♪※工務店さんからは大変ウザがられております。お引渡し時には画像データ付きの資料と保証書をお渡ししますので末永く安心してお住まい頂けます。

建てる安心

西片土地株式会社の家づくりは、各工程ごとに第三者確認機関の厳しい建築確認を入れて建築を進めており、審査をクリアしないと工事が先に進めない様になってます。

住む安心

弊社建物には、株式会社住宅あんしん保証様による「あんしん住宅瑕疵保険」がついており、もしもの時でもしっかり補償されます。

外観デザイン

外観デザイン

外観デザイン

build00732.jpg

高田馬場3丁目

逋ス螻ア4荳∫岼B蜿キ譽・jpg.jpg

​Image Sample Design Type 01

2020/07/02

Home page of wondershare Filmora "https://filmora.wondershare.jp/" Web image design.
Purchased from PIXTA In the future, we will organize our own production team to use original photos.

窓の種類にも注目して欲しいです。一般的には引き違い窓が採光値を手っ取り早く取れて価格も安いため、多く利用されます。でもですね、これが顔面ダサくなる一因なんですよ。但し、弊社では大型家電の搬入ルートとして、一か所は2階正面に付けるようにしてます。また、目立たないところ、採光が取れない部位には設置しますが、それ以外の窓は縦型、横型のスッキリ♪おしゃれ度がマシマシでしょ?割とのぺ~っとしたフェイスが好きなんですよ。

キッチン

キッチン

Standard values for photo processing and retouching
​Sample example of retouching

You must adjust some kind of processing (color, shape, resolution) of the photos used on the web and in DTP, etc., to match the medium in which they are distributed. creativity in mind when processing photos.

辟。鬘後・豺サ莉倥ヵ繧。繧、繝ォ 00206.jpg

※下記資料は【LIXIL】の場合であり、実際の設備とは異なる場合があります。

parts04_img_01.jpg

シンプルなデザイン

You must adjust some kind of processing (color, shape, resolution) of the photos used on the web and in DTP, etc., to match the medium in which they are distributed. creativity in mind when processing photos.

selection_img_002.jpg

汚れにくい掃除も簡単

​キッチンシンクは、お手入れしやすく、調味料や洗剤などが浸透しにくいため、変色や変質がほとんどありません。また、インテリア感覚に富んだ色と質感で、美しく綺麗なキッチンを演出してくれます。

kitchen14.jpg

フード内の掃除もラクラク

普段のお手入れはカンタン拭き掃除。オイルトレーは油をサッと拭き取って洗うだけ。整流板とオイルトレーはフッ素塗装されているので、お手入れが簡単です。

kitchen13.jpg

​ステンレスシンク

汚れやすい排水口とシンクは、繋ぎ目のない一枚のステンレスによる一体成形。さらに「美コート」が汚れから守ります。​掃除しやすいシンプルな構造に仕上げました。

LIXIL_img_02.jpg

タッチレス水栓

水栓に触れなくてもセンサーに手をかざすだけで吐水/止水ができます。キッチンのための簡単、キレイをさらに追求しました。

kitchen05.jpg

物が簡単に取り出せる

奥のものもパッと取り出せる、使い勝手の良い収納。引出しタイプの収納なら手前まで引き出せるから、必要なものがパッと見つかって、サッと出し入れできます。

kitchen07.jpg

エコハンドル

レバーハンドルの位置が使いやすい正面のときに水だけを吐水するので、無意識でのお湯の使用を防ぎ光熱費を節約できます。

kitchen08.jpg

セラミックフィルター

水栓本体にスリムに内蔵された高性能カートリッジは独自技術のセラミックフィルターを含む構造で、おいしい水をつくります。

kitchen09.jpg

浄水カートリッジ

浄水カートリッジをスマートに内蔵。面積を増やし、寿命を従来の2倍にすることに成功しました。

kitchen10.jpg

食器洗い乾燥機

毎日料理をしていて、億劫になるのは、お皿などの洗いものですよね~。キッチンと一体型になっているのですぐに洗え、そのまま収納できます。主婦の方には、ありがたい機能です。

kitchen11.jpg

ムービングラックプラス

洗い物に応じて大きさや形が変化する上カゴを採用。フルフラットなら容量が一気に拡大。下カゴには深さのある食器を簡単にセットできます。

kitchen12.jpg

3Dプラネットアームノズル

上カゴの進化に合わせ洗浄力をより強化。従来の上下段ノズルに加え、上カゴ専用のセンターノズルが4つの洗浄モードを自動制御し、さらに立体的にくまなく洗浄します。

高性能グラスウール

グラスウール

​グラスウールは、リサイクルガラスを原料に繊維状に加工した素材です。細かい繊維の組み合わせが無数の空気層を作り出し、熱の移動を抑制する断熱性を発揮します。グラスウールは繊維が細かく内部の空気層の数を増した「高性能グラスウール」を使用しております。

グラスウールの断熱性能

断熱材の性能は「どのくらい熱を通しにくいか」で決まります。これを表すのが「熱伝導率[W/m・K]」という指標です。熱伝導率は「厚さ1m・面積1㎡の断熱材の表裏に1℃の温度差があるとき、1秒間にどのくらいの熱量が移動するか」を示した数字です。どういうことかというと「熱伝導率の数字が低いと熱を伝えにくいので断熱性能が高い」ということです。グラスウールの場合「10K」、「16K」と繊維の密度が表記されており、数字が大きいと密度と断熱性能が高いということになります。通常の分譲住宅は「10K」のグラスウールを使用していることが多いですが、弊社では「16K」のグラスウールを採用しています。高い耐火性で、お客様の快適な暮らしを守ります。

IMG_3628 (1)_edited.jpg

「16K」のグラスウール

IMG_3627 (1)_edited.jpg

「10K」のグラスウール

structure13.jpg

グラスウールの特性と施工効果

グラスウールの特性は、加工がしやすいことと燃えにくいことです。簡単に切ったり曲げたりができるため、加工がしやすく比較的簡単に施工できます。また、発泡系プラスチック断熱材と比べても燃えにくいため、火災が起きても延焼を遅らせることが出来ます。しかし、断熱性能をより効果的にするためには、正しく施工することが大切です。間違った施工をしてしまうと本来のグラスウールの断熱性能が発揮されません。間違った施工とは、隙間をつくってしまう、内部の空気層をつぶしてしまうことです。隙間をつくってしまうと、そこから熱が逃げてしまうため、断熱効果を得ることが出来ません。柱とサッシ、柱と柱の間にぴったりと断熱材を切って張り付けることで高い効果が発揮されます。

 

structure17.jpg
structure16.jpg
structure15.jpg
structure14.jpg

構造用合板パーティクルボード

パーティクルボード
S__79093782.jpg
S__79093784.jpg

造用合板とは
家の壁・床材と言えば分かり易いでしょうか。ツーバイフォー、軸組み工法のどちらでも使う事が出来ます。合板は各メーカーから素材など多様に出ており、一概にどれがイイとか凄いなど言えませんが、面で支える壁なので分厚くて丈夫で燃えにくいのがイイのは間違いない。構造用合板パーティクルボード ノボパン面全体に力を分散させるようにできているため高い耐力を持っています。水平方向の力に強いため地震・台風に強い家を作ることができます。耐水性の高い接着剤を使用しているため、水にも強い構造です。また、断熱材を隙間なく充填できるため、住宅の気密性や遮音性も向上し、快適な室内空間を保てます。気密性が高いと冷暖房効率も上がるので省エネにもなります。地震に強く、耐水性もある家を作ることができます。実際の弊社分譲現場です。弊社では構造用合板はノボパンSPFⅡを採用しています。なんだか間抜けな?名前ですがその性能は良好です。

耐震

耐震等級

structure09.jpg
structure08.jpg

耐震等級とは
耐震等級とは地震に対する建物の強度の指標の事です。

住宅の性能表示制度に沿って制定されました。

建物の耐震性能によってランクが分かれており、数字大きければ大きいほど耐震性能が高いため、建物を建てたり、買ったりする際の目安になります。


建物の耐震の計算要素

耐震性能を計算するうえでの要素としては以下です。
「建物の重さ」
「耐力壁」
「耐力壁や耐震金物の配置」
「床の耐震性能」
一つずつ説明していきます。

「建物の重さ」建物の屋根が軽ければ軽いほど建物への揺れ幅が小さくなります。


「耐力壁」地震や風などで生まれる横からの力に耐えられる壁の事です。

多く設置すれば、それだけ効果も高いものになります。


「耐力壁や耐震金物の配置」先ほども言った通り、耐力壁や耐震金物を多く設置すれば効果が高くなるのですが、

それらを最大限効果を発揮できる設置場所やバランスも重要です。

建物全体の設置場所で水平方向の耐力が決まります。


「床の耐震性能」床の耐震性能が高いことも耐震性に効果的です。

耐震等級の区分
耐震等級1

「耐震等級1」建築基準法で定められた、建物に備わっているべき最低限の耐震性能を満たしていることを示すもので、

震度6強から7に相当する、数百年に一度起こる大地震に耐えうる強度を持つように構造計算されています。

阪神・淡路大震災や2016年4月に発生した熊本地震が震度6強~7のためこのレベルの地震で倒壊、崩壊しないことが耐震等級1の条件です。


耐震等級2

耐震等級1の、1.25倍の地震に耐えられる耐震強度であることが条件です。

「長期優良住宅」として認定されるには、耐震等級2以上の強度であることが条件とされています。

災害時の避難場所に指定されている、学校や病院・警察などの公共施設は、耐震等級2以上であることが条件とされています。


耐震等級2 相当

耐震等級2とほぼ同じ強度を算出した物件のことです。

GALLERY

bottom of page